Loco Moco Blog

ロコモコ丼うまい

詰めコーディング

今日羽生さんの大局観という本を読みました

読んでいて思ったことが

繰り返し,反復,毎日の努力

などといった言葉が多く目につきました

若いうちに将棋を上達させたければ毎日将棋に触れなさいといったフレーズが印象的でした

そこでエンジニアの卵としては

毎日アルゴリズムのお勉強を詰将棋みたいに手軽にできるようになれたらいいなって思いました

以前Eulerでお勉強してましたがプログラムを書くことだけに夢中になっていました

これからはアルゴリズムのお勉強のためにEulerを一日一問毎日解き続けて

プログラムから離れない毎日を送ってみようとおもいます

Ethnaをレンタルサーバで利用する場合の手引き2

本日二回目です

小分けにしてお送りしております

先程のエントリで

DocumentRootの設定の部分を省いたまま次のセクションをやっていましたが

設定をちゃんとしていないとエラーが出ることが判明しましたので

.htaccessの設定をちゃんとしました

さてそれではやって行きましょう

まずは

http://ethna.jp/doc/tutorial/02-action-view-tpl.html

このチュートリアルの通りに進めていきます

アクセスする際に

http://hogesample.com/miniblog/?action_hello=true

というURLでアクションするわけですが

Documentrootを設定していないと

新しく作成した

アクションが表示されません

そこで

.htaccessの設定を

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteBase /~gree0030/miniblog/
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ www/index.php [L]                                                                                                                         
</IfModule>
|<

とすることで

www/index.phpにいってくれるみたいです

このあとこれでエラー出る可能性ありますけど

Ethnaをレンタルサーバで利用する場合の手引き1

皆さんこんにちわ

久しぶりの更新です

会社の研修とかがあったりして自分の時間が取れないとかゆとりの言い訳をしております

今日からEthnaを使ってアプリを作ろうと目論んでいます

会社で用意してくれたのがレンタルサーバだったのでそこにEthnaを導入しましたがpearコマンドが使えなかったのでチュートリアルの通りにはいかなかったので備忘録です

まずEthnaのインストールについてですが

http://ethna.jp/doc/install.html

ここにかんしては本家と一緒で問題ありません

ダウンロードしてきて解凍して設置しておいてください

あとEthnaではSmartyを使うようですのでSmartyも同様にダウンロードしてきて同様に解凍して設置しておいてください

これらは公開用ディレクトリに設置しなくても問題ありません

Ethnaを解凍した際にはEthnaのディレクトリに対して$ETHNA_HOMEという名前で,Ethnaのコマンドが入っているbinディレクトリにそれぞれパスを通しておいてください

設置が完了したら

http://ethna.jp/doc/tutorial/01-setup.html

のチュートリアルをもとにアプリケーションの作成を行います

エントリポイントの設定に関してはスルーです

.htaccessの設定でどうにかなりそうですが設定がよくわからないので放置しています

wwwディレクトリ下のindex.phpにアクセスすると

EthnaのパスとSmartyのパスがおかしいんじゃないか?と怒られるので

それぞれのファイルに対して

require_onceの値を書き換えてあげます

これで一応アプリケーションの表示までは完了となります

以上備忘録でした

Type×KONAMIのセミナーに行って来ました

個人的にはこういう懇親会風味のセミナーは初めてでした

思ったこと:名刺が欲しい,無線環境が欲しい

講義内容については書けないですけど

モチベーションが上がったことは確かでした

近況報告

お久しぶりです

最近は自己研鑽に時間を費やせないでいます

言い訳はなんとでもできますが

最近のマイブームは

書籍の電子化です

自炊キットをレンタルして

自分が学生時代に溜め込んだ技術書を電子化しています

あとはタブレット端末を買えば

ブックスタンドがいらなくなります

楽しみです

UNIXプログラミング教室2章

皆さんこんにちは

明日に修論審査を控え現実逃避しています

今日もUNIXプログラミングのお勉強です

少し余裕を持ってやればC言語って楽しいですね

なんで学部の時あんなに毛嫌いしていたんだろう

今日は2章でしたけど

システムプログラミングではなくCの復習でポインタだらけでした

ポインタもJavaだと使わなくていいけどこういうところで使われているのと一緒なのかなー

って思いながらアレコレやっています

でも一章まるごと頭に詰め込むのは難しいですね

ノートを取りながらやればいいのかなって思いました

C++も忘れないようにしないと・・・