Loco Moco Blog

ロコモコ丼うまい

UNIXプログラミング始めました

皆さんこんにちは

今日は一日時間が取れそうだったので

UNIXプログラミングを初めてみました

例解UNIXプログラミング教室

で勉強中です

今日は1章をやってC言語の復習だったんですけど

C忘れてますね

この本買った時も

C忘れてると思ってCの勉強してC++に行っちゃったので

また忘れてるっていう

2月中に終わればいいなー

C++15日目

皆さんこんにちは

ラストスパートです

ロベール本の15章,16章です

これで最後です

アルゴリズムの話とかで

CとかJavaでやったこと満載でしたので

パラパラ読む程度にしました

これでロベール本を完読しました

1月から初めて1ヶ月半かかりました

これからはC++入門者からC++初心者へとステップアップです

これからはいろんな人のコードを読み進め

C++中級者へ向けて頑張っていきたいと思います

多分色々忘れていることがたくさんあるけれども

1つずつ思い出しながらやっていきましょ

C++14日目

みなさんお久しゅうございます

久しぶりのC++でございます

昨夜,主査に発表資料の最終版を提出し特に問題なければこのまま発表ですので今日は割と自由な時間です

さ,ロベール本も残り3章となっており

今日は14章でした

やっぱり細かいことでしたね

ショートサーキット
システム終了
#if
プリコンパイル

このへんでした

#ifとかは業務でよく見かけた覚えがあります

先日

MacVimからVimに戻りました

MacVimのフォーカスが一々変わるのが腹たったので(多分設定すれば治るんでしょうけど)

何か面白いことないかなー

[OSX] open コマンド

今まで知らなかったんですけど

open dirname

ってMacのターミナルで入力すると

指定したディレクトリを開くことが出来るんですね

.vimなんかの隠れたディレクトリ開くときとかに重宝しますね

一応メモ

VimShellを入れてみたよ

Vimのプラグインを入れてみました

まとめだけサクッとしておきます

git clone git://github.com/Shougo/VimShell.git
git clone git://github.com/SHougo/VimProc.git

これで必要なファイルはそろって

cd vimshell
cp -r * ~/.vim/

これでひとまずVimShellの方はOK

つづいて

cd vimproc/
sudo make -f make_mac.mak
cp -r autoload/* ~/.vim/autoload/

これでOKです

あとは

:VimShell

ってVimで起動すればVimShellが起動出来るはずです

プレゼンを作る時に心がけていること

皆さんこんにちは

最近C++勉強が進んでおりません

何故ならば

修論発表が控えているからです

あーあーあーきこえなーい

なんて言ってられず発表のための資料を作っています

そしてよくありがちなのが,◯◯だろうっていう思い込みです.

自分はいつもこれを怒られてます

発表をスムーズに行うために要らないと思った説明をよく省きます

これの原因として自分は長々とその研究について調査し勉強してきているから

当たり前と考えていることが他の人にとっては当たり前ではないことがよくあるからです

聴衆の皆さんは知っている”だろう”という思い込みで省いてしまった説明のせいで

発表の流れが途切れ途切れになってしまい

最終的に誰にもわかってもらえない発表になってしまいます

自分でもわかっています.でも直せないんですorz

最近は資料を作ったあとに,自分の頭をリセットし一人リハーサルを何度か繰り返し説明の流れが間違っていないかをよく考えるようにしています.

いかに自分の考えと聴衆者の考えのギャップを無くし

相手に何を伝えなくてはいけないのかということを

念頭に置きながら資料を作ると捗る(はず)

うまくいく(だろう(願望))